輻輳機能不良を解消するメガネ-トリプル銀座 東京

検眼予約FACEBOOKのロゴ

東京都中央区銀座6-4-5 オリエントビル1F

お問い合わせはお気軽にどうぞ
tel:03-5537-2268 mail:ginza@opt3tg.com

輻輳機能不良でお悩みの方に、疲れにくく、見やすいメガネをお作りしています。お気軽にお問い合わせ下さい。

tel:03-5537-2268
mail:ginza@opt3tg.com
ショップ情報

トリプル銀座内観

輻輳機能不良とは

視機能としての輻輳(ふくそう)は、物を見るときに、左右の目が内寄せする動きのことです。
遠くを見る時は人間の目は、ほぼ正面を向いていますが〔(1)図参照〕、近くのものを見る時は、目が内側に寄ります〔(2)図参照〕。輻輳機能不良とは、この内寄せが巧くいっていない状態のことです。

輻輳説明1

左右の目の視点がずれるため、両目の画像情報の合成が巧くいかず、少しにじんで見えたり、二重に見えたりします。 症状には個人差が有り、日常生活に全く影響の無い方から、球技や車の運転が苦手という方、1人で歩くのが怖いと言う方までいらっしゃいます。

また、多くの人がこの原因を、潜在的には抱えています。年齢を重ねて眼内の筋肉の機能低下と共に、症状が突然顕在化する事もあります。 症状が軽いときは、目がかすんだり、物が少し見づらかったり、なんとなく眩しいなどですが、重いときには、物が突然2つに見え、歩くのも怖いということもあります。

この症状が重いときは「複視」といいます。詳しくはこちら

当店では輻輳機能不良の方に、見やすく疲れにくいメガネをお作りいたします。 症状によりご希望に沿えないこともあります。

メガネの見え方でお悩みのお客様は、お気軽にお問い合わせ下さい。
tel:03-5537-2268 mail:ginza@opt3tg.com ショップ情報

検眼のご予約はコチラのフォームからどうぞ。

デザインだけではなく視力検査、かけ心地にもこだわり、最高のメガネをご提供いたします。