東京都中央区銀座6-4-5 オリエントビル1F
お問い合わせはお気軽にどうぞ
tel:03-5537-2268 mail:ginza@opt3tg.com
遮光眼鏡はまぶしさの原因となる500nm(ナノメートル)以下の短波長光(=紫外線+青色光線)を効果的にカットし、それ以外の光を出来るだけ多く通すよう作られた特殊カラーフィルターレンズです。まぶしさにより白くモヤがかっているように見える状態を、短波長を取り除くことでくっきりさせ、コントラストを強調させます。
サングラスの定番カラーであるグレー系レンズは、目に入る光を均一にカットするため、全体的に視界が暗くなります。遮光眼鏡は、まぶしさの原因となる光(青色)をカットし、明るさを感じるために必要な光(黄,緑色など)はできるだけ取り込むため、まぶしさを抑えつつ、明るく自然な視界を確保できます。
水晶体を摘出し、眼内レンズを移植した時の見え方
白内障手術により、眼内レンズを挿入し、見え方の改善が行われても、まぶしさやぎらつきが残る場合があります。
遮光眼鏡(CCP400)装用時の見え方
遮光眼鏡を使用すると、まぶしさやぎらつきによる不快感を緩和し、自然な見え方になります。その他の眼の疾患や遠視、乱視などによりまぶしさを感じやすい方に効果が高いです。
CCP→500nm以下の光をほぼ100%カットします。まぶしさを抑える効果は高いですが、色が濃いため室内では視界が暗くなる可能性があります。「網膜色素変性症」の方にお勧めです。
CCP400→400nm以下の光をほぼ100%カット、400~500nmの光を一部透過します。それによりレンズ色が自然な感じになり、室内でも暗くなりにくく、「白内障やCCPはレンズが濃いと感じる方」にお勧めです。また、レンズの色が自然で、薄いカラーでも作製できるため、よりまぶしさを抑えられる高機能なサングラスレンズをお求めの方、パソコンの光で目が疲れやすい方にも最適です。
※信号の色が判別しにくくなるためLYカラー以外は昼間でも運転に適しません。
※CCP400はグラデーションカラー(レンズの下側ほど色が薄くなる)も可能です。
トライアルキットをご用意しております。実際に当てて頂いて、目が楽になるカラーがお勧めです。
眼病のため、まぶしさに弱く遮光眼鏡を使用しているスタッフもおりますので、是非お気軽にご相談下さい
tel:03-5537-2268 mail:ginza@opt3tg.com ショップ情報